xxx.wood.mei.a.jpg

■ご注意■

■お知らせ■

■通販■

■パーツ■

■ヤフオク■

■注文■

■修理説明■

■修理受付■

■修理依頼■

■ご注意■

■SOLD OUT■

●この度は御覧頂きまして誠にありがとうございます。● このホームページはリニューアル中です。御了承ください。●創業78周年記念として真空管ラジオのみ通販セール中

 

ヤフオクとか購入の注意点

ヤフオク・ストア・通販などシャーシー内のコンデンサ・配線・スピーカーの画像が無い物は要注意です。※入札前に質問する様に気をつけてください。

①スピーカーのコーン紙を破ってないか?※スピーカー画像非公開が多いので確認する事。 

②シャシーの中を確認する事※シャシーの中を見れない場合は怪しいと思って入札しないでください。 

③真空管チェックしない出品するのが多い。

④シャシーの中に全てコンデンサ交換済どうかチェックする事 

⑤ツマミなどオリジナル物どうかチェックする事 

⑤「修理済」とか「動作確認済」とか「整備済」ヤフオクなどでよく見かけますが本体の中を見れない画像非公開だったら不安と思ったら入札しない方が良いです。

今まで依頼されて内部を見るとやはり騙されたのが多いです。

 

 

実際には、お使いの真空管ラジオと同等のものは買えないと思います。

真空管ラジオの性能は、真空管また部品だけではなく、デザイン・感度・音質・トータルなバランスで決まるのです。

 

ひとつのご提案として厳選的な整備した真空管ラジオを購入するというのはいかがでしょうか?

 

「未整備ラジオが悪そうな」「素人が整備ラジオがすぐ壊れそう」と

真空管ラジオにはマイナスのイメージを持つ方もおられると思います。

 

しかしながら、今のラジオは、価格的な魅力以外にも新品の以上の価値があるお宝ラジオが数多くあるのです。

 

もっと綺麗な新品に近いレベルまた壊れにくい真空管ラジオを厳選しているので、故障自体少ないの方は、

厳選的な整備(販売形式:通販・ショップ・ヤフオクの即決価格)は、一番お勧めします。

 

■標準的な整備(販売形式:オークション形式で出品 )

素人が整備より精密検査した品質が良いレベルです。

簡単な修理ではなく難易度の高い技術を要する修理でして面倒でも最後まで修理を行いました。

コンデンサ類は大きめコンデンサの高耐圧が高額な部品を使用しています。

基本的は国産コンデンサ類を安全の為に交換してあります。

 

■厳選的な整備(販売形式:通販・ショップ・ヤフオクの即決価格)

電子機器修理技術者で、細かい性格の技術者がメンテナンスしております。

簡単な修理ではなく難易度の高い技術を要する修理でして面倒でも最後まで修理を行いました。

保証より充実していますし、壊れにくい真空管ラジオを厳選しているので、故障自体少ないと思います。

新品パーツ多数やコンデンサ類は大きめコンデンサ高耐圧が高額な部品を使用しています。

基本的は国産コンデンサ類を安全の為に交換してあります。

 

 

《ネット購入に関するご注意》 

 

素人が整備した真空管ラジオを見て不安と思ったら画像やURLなど知らせて下さい。

 

素人が整備した真空管ラジオの品番のRC-〇〇が違います。本当に間違えてますが教えません。

 

 

《安全に関するご注意》

 

●水、湿気や、湯気、ほこり、油煙等の多い場所に設置しないで下さい。

注意:火災、故障、感電などの原因となることがあります。

 

 

その他使用上のお願い

 

●直射日光のあたる場所や極端に高温や低温、または湿度の高いところに置かないで下さい。

※直射日光のあたると黄ばみなったり真空管ラジオの前面パネルまたチューニング表示など自然に割れる事があります。

(一万、プラスチック製品など割れてしまったら同じ物の部品交換がありません。)

 

 

TRラジオ・TRテレビ・真空管テレビなど修理受付しておりません。

 

 

 

《真空管ラジオ修理を依頼される方》

 

申し訳ありませんが最近は大変な困ります。

素人が整備した真空管ラジオ故障された方は真空管ラジオ修理を依頼されると大変な困ります。

 

今まで20件以上あって真空管ラジオの内部を見ると違う部品を取り付けたり品質が悪い。

簡単に説明しますと素人は電気的の資格を持ってない。

マネされた素人が整備して出品される人が一部いらっしゃるかと思いますが非常に大変な危険です。

 

北海道音更町のmiu***が整備した真空管ラジオのシャシー内は殆どコンデンサ交換していません。※今まで4件ありました。

電解コンデンサだけは駄目です。必ずにフィルムコンデンサも全て交換するべきです。

※今でも変わらずにシャシー内の画像非公開なってます。

 

岐阜県のbab***様と北海道miu***様など故障ついてクレームして下さい。

 

今後はホームページ(真空管ラジオの内部)公開する予定です。

 

 

《に関するご注意》

 

何人かメールがありましたが『 あの人は仲間ですか?岐阜県のbab***様と北海道のmiu***様と静岡県のja2***様と東京都のpch***様 』など全く関係ないです。

インターネット真空管ラジオ工房の仲間ではありませんが気をつけてください。

恐らく真空管ラジオ整備の内容とPUオーディオケーブルなどスパイされました。

 

恐れ入りですが個人情報の為にホームページのホームページリンク募集また交換しておりません。御了承ください。ただし購入されたお客様のみリンク募集可能です。

 

お問い合わせ先 必ずにメールのタイトルに「例:真空管ラジオ修理依頼の件」を記入して下さい。 メール昭和レトロ電器商会まで お気軽にお問い合わせくださいませ。

xxx.wood.no.jpg

xxx.wood.no.jpg

xxx.wood.no.jpg

xxx.wood.no.jpg

xxx.wood.no.jpg

xxx.wood.no.jpg

■評価■

■思い出■

■博物館■

■戻る■

 

 当ホームページに掲載されている全ての画像・文章・情報など無断転載禁止です。

※販売名や修理の内容の文章など掲載された記事を許可なく転載する事を禁じます。